昔から猫は視力が悪いと言われております。
しかし視野はとても広いと言われており、わずかな動きでも感知できます。
わずかな動きでも感知できないと狩りができないため、死んでしまいますからね。
人間の視野は180度ありますが、猫の視野は200度近くあるといわれております。
幅広い視野で獲物を狙うことができます。
200度近く視野がないと獲物を見つけるのも大変なのかもしれませんね。

猫は視野が広い分、視力がよくありません。視力は0.1~0.4程度らしいです。
さらに色の識別能力も人間に比べてしまうとあまり高くないようです。
猫は夜でも見えている?!

猫は夜行性と言われているだけあって、暗闇でも問題なく見る事ができます。
人間が物を見るために必要な6分の1の明るさで見る事ができます。
視力は悪いが夜は見える…いいのか悪いのかわかりませんが、危険が多い夜に見えた方が猫にとっては都合がいいのかもしれませんね。
猫の動体視力は…

猫の目の優れた能力として動体視力は欠かせません。
わずかな動きにも感知することができ、50m近く離れたところで動いたものでも見分けることができると言われております。