5月に入り、ゴールデンウィークに入って急に猛暑に。ちょうど気温が暖かくなる頃ですね。気温が上がると人間も暑くてまいっていますが猫達も同様です。猫の食欲が落ちていたり、元気がなかったり。もしかすると、“猫の夏バテ”かもしれません。 注意したい猫の夏バテ症状をまとめてみました。
猫にも夏バテはあります
猫自身、比較的温かい場所を好む傾向にはありますが暑い部屋に長時間いたりすることで、夏バテを引き起こしてしまうことがあります。
ある猫を飼っている友人の話で、いつも仕事の出張中はクーラーをつけずに外出していましたが、暑い日が続いて、出張から帰ったところ猫が口から呼吸して熱中症になってしまっていたとか。それ以来部屋をつねに快適な温度で調整しているとか。
猫の夏バテの症状は?
猫の夏バテの症状は、食欲不振や嘔吐などのの症状が多いみたいです。暑さで食欲が落ちたり、嘔吐をしたりしている場合は、夏バテの可能性が高いですが、他の病気の可能性もあるので、動物病院に行かれることをおすすめいたします。
主な症状
ぐったりしている
いつも以上にじっと動かない時間が増え、床に寝転んで動かない場合などは夏バテのサインかもしれません。
食欲不振
いつも好んで食べているごはんを、食べてくれないというのも夏バテの症状の一つみたいですね。もしかしたら他に病気の可能性もあるので、一概には言えませんが心配ならすぐに動物病院に行くことをお勧めします。
嘔吐
猫の夏バテでは消化器系に異常を起こすことが多いみたいです。暑くなると毛も急に抜け出します。毛玉の可能性もありますが、夏バテは体調不良が下痢や嘔吐といった症状として現れることもあります。
猫の夏バテの対策は…?
猫の夏バテ対策として、どんなことに気を付けるとよいのでしょうか?
水を飲ませてあげる
人間もそうですが、水分不足はとても危険です。喉が渇いたらする水を飲めるように、普段より水の設置場所を増やすなどの対策がいいです。さらにこまめに水を取り替えたり、絶えず水が循環する給水器を使ったりして、常に新鮮な水が飲めるようにするのもいいかと思います。
涼しい場所に移動させる、もしくは室内を涼しくする
猫も人間同様に30度を超えてくると、非常に暑さを感じる温度です。エアコンなどを使い、快適な温度にする。さらに直射日光が当たらないようにカーテンを設置するといいかと思います。
全身や首、脇、後肢を冷やす
最近はペットショップなどでも、猫用のひんやりグッズが売られています。マットやベッド、アルミ製の平たいマットなど、ひんやりグッズなどを使うといいです。ただ猫によって好みがあるのでいろいろなグッズを試してみるといいです。
まとめ
猫は家の中で過ごしやすい場所を見つけるのが得意な動物っていいますよね。暑いときは廊下や玄関。寒い時は日差しが暖かい窓辺へと移動します。車の中や、ゲージなどの自由に動けない場所に連れていくのではなく、快適に過ごせる家で、のびのびと過ごさせてあげるのが一番の予防なのかもしれませんね。
会社で飼っている猫ちびちゃんの暑さ解決法は屋根の上で寝る事!日陰はさらに冷たくていいみたいですね(笑
コメント