猫のオッドアイは美しい。でも短命なの?その理由とは

オッドアイ 猫ブログ

オッドアイは、それぞれ左右で瞳の色が異なる人や動物の事を示します。私が飼っている猫、カリンちゃんもオッドアイなのですが、日本語名では「金目銀目」なんて呼ばれ縁起がいいとも呼ばれています。もちろん動物だけではなく、上記で書いたように人間にもオッドアイはいます。そんなオッドアイは美しく神秘的ですよね。左右の瞳の色が違う原因はなんなのか、寿命なども短命といわれている理由などいろいろ調べてみました。

カリンちゃん
カリンちゃん

オッドアイはとても神秘的ですニャ!でも紫外線には要注意!

ちびちゃん
ちびちゃん

サングラスをかけるしかないのでは??

左右の目の色が違うオッドアイとは?

それぞれ左右の目の色が違うことを、オッドアイと呼びます。日本語名で虹彩異色症と呼ぶみたいです。虹彩異色症には「症」がついていますが、これは何らかの病気・疾患という意味ではなさそうです。(…ちょっと一安心です)

オッドアイは、人間よりも犬や猫などの動物に多く、中でもシベリアンハスキーが多いとされています。確かに人間のオッドアイはかなり少ない印象ですよね。

オッドアイ

それにしても綺麗な瞳ですよね。オッドアイは幸運を招くともいわれております。確かにに見ているだけで幸運になれそう!?

オッドアイになりやすい種類とは

猫のオッドアイは、白猫や、白い毛が多い猫にでやすいといわれています。

私が飼っているカリンちゃんも白猫でした。白猫自体生まれる確率が低いので、更にオッドアイとなるとかなりの珍しいといわれるみたいですね。原因はよくわかっておりませんが、色素の遺伝が関係していると言われております。

確かに私自身も白猫以外のオッドアイはあまり見たことがないですね。いたとしてもかなり珍しいかと思います。

ちなみに日本人のオッドアイはもっと貴重で、その確率は0.0001%の確率とか。もう天文学的な数字ですね…。日本の有名人だと芸能人の奥菜恵さんがオッドアイみたいです。画像で確認しましたが、よく見ないとわからないです。

オッドアイ猫
確かに白猫のオッドアイはおおいですよね。白猫やシベリアンハスキーに多いのは毛が白いのが関係している?

猫に多い種類としても白猫オッドアイは確かに多いですよね。
検索しても、多くが白猫の写真が多く出てきます。なにか関係があるんでしょうか。

白猫オッドアイは短命なの?

オッドアイの白猫は他の猫よりも体が弱かったり、寿命が短いとよく言われております。この理由は、生まれつき青い目をした側の耳に聴覚に障害を持っている可能性が高いと言われているためです。オッドアイではなくても白い猫の場合は、難聴になる確率が20%以上という統計も出ています。可能性が高いというだけで、必ずしも障害をもっているわけではありません。

私が飼っている白猫カリンちゃんも聴覚障害等はありません。

聴覚障害は野生では致命的

完全室内での生活していれば問題ありませんが野生の猫にとって聴覚の障害は致命的です。野生で生きていくには聴覚は重要な機能の一つ。片耳が聞こえなければ危険を察知したりすることも難しいです。

聴覚の障害によって敵が近付いてきても気付くのが遅れてしまい、怪我を負い死んでしまうのも、オッドアイの白猫の寿命と関係しているのかもしれません。

オッドアイの皮膚は弱い?

オッドアイ猫は、皮膚も弱いと言われております。それは白い被毛が多いためです。白い被毛が多いと太陽による紫外線に弱く、皮膚病や皮膚がんになりやすいため、注意が必要です。

白猫や毛が薄い猫を飼われている方は耳などにかさぶたなどが、出来ていないかチェックしてみてください。

白猫は目立ちやすいから狙われる?

オッドアイに多い白猫は、敵に見つかりやすいです。たとえばカラス。以前、夕方に家の庭に何匹かの猫がいた際に、白猫だけが狙われていました。黒い猫よりは白猫の方が確かに見つけやすいですよね。

人間のオッドアイは短命なの?

人間ではオッドアイの場合、短命なのでしょうか?

猫と違い人間の場合は、屋外で敵に狙われることもないため「短命」ではありません。私が調べた限りでは視覚障害や聴覚障害が多いなどの情報は見つけられませんでした。人口の割合も人間のオッドアイは少なく、データも十分に揃っていないのかもしれませんね。

世間で言われている短命というのは、デマなのかもしれませんね。悲観的に考えず、オッドアイという神秘的な瞳は、貴重と考えるべきです。

白い馬は勝てない?あまり強くない?

実は競馬の話でも白い馬はあまり勝てないと言われておりますが、こちらも実は登録数も少ないので、必然と出走頭数が少ないためと言われております。

白い馬
白い馬ってあんまり見ないけど、とても美しい!もちろんレースに勝てる強い馬もいます!

出走頭数が少ない品種の馬が勝っている所をあまりみないと、あまり勝てないと錯覚してしまうのかもしれません。現に白い馬でも活躍した馬は何頭もいます。

最近活躍しているのがソダシでしょうか。人気も凄まじくぬいぐるみも手に入らないほど。

オッドアイ猫の性格は?

オッドアイ猫に多く存在する白猫は、一般的には甘えん坊と言われておりますが、その一方で気が強く、クールで神経質な一面も持っていると言われています。

白猫オッドアイは甘えん坊で気が強いってツンデレってことですかね…?

カリンちゃん
カリンちゃん

そういう傾向ってだけだから、生まれた環境や育て方で性格なんて変わるニャ。

白猫に見られるゴーストマーキングとは?

ゴーストマーキングという言葉を知っていますか?

白猫の子猫などの頭頂部などに見られる黒色の模様が、大人になるにつれて消えてなくなることから、ゴーストマーキングと呼ぶらしいです。私が飼っている白猫カリンちゃんにもこのゴーストマーキングが頭頂部にありました。今は消えてしまいましたが…

これらの黒色の模様は、黒色の遺伝子を持っていることで、完全な白猫ではないため聴覚障害がなかったのかもしれませんね。

オッドアイを飼う際の注意点

オッドアイだから飼うのが難しいといったことは一切ありません。通常の猫の種類と同じ飼い方でほとんど問題ありません。

オッドアイ猫
なるべく直射日光には当たらないように注意。カーテンなど直射日光が当たらない工夫が必要です。

ただし注意点がいくつかあります。

色素がないオッドアイ、そして白猫は普通の猫に比べて直射日光に弱いのです。人間の場合も海外の人はよくサングラスをしているのですが、薄い色の瞳をしている欧米人は、光に弱く陽光は角膜炎など目の病気になりやすいためにサングラスをしている人が多いですよね。日本人は黒色で日光には欧米人よりも強そうですが、白内障などの原因にもなるので日光が強い日はサングラスしたほうがよさそうですね。

だからといって猫にはサングラスをさせるわけにはいかないので…

カーテンを使って直射日光を避けたりするのが望ましいです。

オッドアイでも心配なし!

万一聴覚障害があったとしても、家の中であれば心配もありませんし、猫が寝ているときにいきなり触ったりせず、少しずつ近づいて足音を立てるなど振動で知らせてあげればびっくりせずに知らせることができます。

私が飼っているオッドアイ猫についての動画も作りましたので、よかったら見てくださいね。

コメント