猫の毛並みで体調がわかる?!

猫の毛 猫の病気・アレルギー

体のさまざまなバランスがくずれると、毛づやが悪くなると言われており、実は猫の毛並みで体調がわかります。人間も髪の毛が健康のバラメーターともいえるぐらい毛には情報が詰め込まれているようです。猫の飼い主は猫をなでる時間を作って猫の体調を確認する時間を作るといいでしょう。いつもなでている飼い主だからこそ、変化がわかると言えます。

毛の状態でわかる猫の体調

猫の毛

猫は綺麗好きな動物と言われております。その理由としては自分の体をこまめになめて毛づくろいをしているためです。そのため健康な猫は毛づやもいいです。

反対に体調が悪くなると猫は毛づくろいをしなくなり、毛づやが悪くなります。皮膚病や胃腸炎などの内臓系の疾患やホルモンバランスが悪い場合も同じような症状が起きます。

下記のような毛の状態だと、どんな不調だかわかります。

毛並みがバサバサ?毛づやが悪い

猫の毛並みがバサバサや毛づやが悪い場合考えられる体調として、食べすぎや消化不良、内臓系疾患の可能性があります。

毛玉が多くなっている

口の中に口内炎ができている可能性があります。口内炎になるとよだれが増えて、その状態で毛づくろいをするとたくさんよだれが付き、毛玉ができやすくなると言われております。

毛づやが悪いことに気づいたら…

猫の毛

猫の毛づやが悪いことに気づいたら、ご飯やトイレなど猫に異変が起きていないかをよく観察しましょう。他の面でも体の具合に変化が起きているようなら病気にかかっている可能性があります。

チェックポイント
・排便の状態は正常なのか?・嘔吐などはあるかどうか?・食事の量に変化はあるか?
上記を観察して問題があるようなら動物病院へ行きましょう。

猫の毛並みチェックはかかさずに!

猫の毛

飼い主の毛並みチェックは、病気を見つけるきっかけになるため飼い主には重要なスキンシップと言えます。動物病院に診察に来る犬猫も毛並みが悪い状態が多いらしいです。もちろん体調が悪くて動物病院に来ているとは思いますが、日頃から毛並みのケアをしていない証拠とも言えます。

猫の毛並みやツヤを意識しながら猫と生活することで、猫の体調変化がわかるようになります。愛猫をよく観察して、猫の体を清潔に保つためにも定期的にブラッシングすることが大切といえます。

コメント