猫が嘔吐したら、飼い主としてはとてもびっくりしてしまうと思います。ただし猫は病気でなくても、よく嘔吐をするので、大抵は心配ないと思います。それでも1日のうち何度も嘔吐するようだと病気が隠れている可能性があります。
嘔吐物や嘔吐の仕方など、深刻な病気であることもあります。猫の様子、どんなものを吐いたのかをチェックし、何か異変を感じたらすぐに動物病院に行くのがいいと思います。
食べ物を吐く原因は?
嘔吐で多いのが猫が毛づくろいした時に飲み込んだ毛玉です。大半はうんちと一緒に混じって排出されますが、消化できなかった毛玉は嘔吐によって排出されます。
猫を食べ物を基本的に丸飲みしてしまいます。たくさん食べすぎると吐いてしまいます。吐いた直後でも元気な様子で、食欲もあるようであれば、問題ないことが多いです。
猫草食べて嘔吐することもあります。これは余分な胃酸を吐き出そうとする現象でで胸やけしたときに食べるみたいです。食べてはいけない草でなければ、吐いても特に心配はないと思います。
嘔吐の色に注意!
猫が嘔吐する色にも注意が必要です。
黄色い液体は「胆汁(たんじゅう)」
胆汁が逆流する原因としては主に空腹やストレスが原因です。
白い液体は「胃液」とくに問題ない色です。
胃液は透明です。吐いてもいつもの変わらず元気で、食欲もあれば、心配はいりません。
赤褐色、茶色味を帯びていたりする場合
嘔吐物に血がまじっていたり、「消化器系の病気」の可能性があるため注意が必要です。
判断が難しい時、心配な時は動物病院に相談をおすすめします。
危険な嘔吐とは?
猫の嘔吐には大丈夫な嘔吐と危険な嘔吐があります。下記のような嘔吐はとても危険なので注意が必要です。
何度も繰り返し吐いている(1日に何度も)
吐いた後、元気がない
吐いたものに異物が混ざっている
吐いたものに血が混ざっている
いずれも心配な時は、すぐに動物病院に相談するのがいいと思います。
嘔吐への対策
もちろん、上記のような危険な嘔吐だったらすぐに病院へ行った方がいいですが、毛玉を吐くことは猫の習性のひとつとも言えるため、毛玉を毎日吐き出す猫も少なくないです。いずれにせよ体力もかなり消耗するので、できる限り嘔吐はさせないほうが飼い主としても安心ですよね。
対策として
「定期的にブラッシングを行う」
「空腹時間を減らす」
「毛玉ケアフードに変えてみる」
などを試してみてください。さらに嘔吐はストレスの可能性もあるため、猫にストレスのない生活を送らせてあげるのも対策の一つです。
コメント